当院は予約制です
受診される方はお電話での
ご連絡をお願い致します
お知らせ
- オンライン診療開始のお知らせ(保険医療機関における書面掲示)
- いつも当院をご利用いただきありがとうございます。
患者様へのご案内を掲載させて頂きますので、ご一読どうぞよろしくお願い致します。
●医療DX推進の体制に関する事項及び活用等について
当院では、国の方針によりマイナ保険証のご利用を推奨しております。
電子処方箋発行や電子カルテ情報共有サービス等を活用し医療DXにかかる取り組みを行っております。
●後発医薬品の医療品名について
当院では、後発医薬品のある医療品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。
特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、一般処方名によって患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
●オンライン診療について
当院では、オンライン診療を実施いたします。
ご希望やご質問が御座いましたら、直接窓口かお電話にてお問合せください。
尚、初診をオンライン診療にて行う患者様への向精神薬の処方は行っておりません。
ご理解の程宜しくお願い致します。
以上となります。
今後も、当院をどうぞよろしくお願い致します。 - 1月の休診・代診のお知らせ
1月の休診、代診医のお知らせです。
・1/7(火)午後:落合医師休診⇒沖崎院長代診
・1/21(火)午前:飛田医師休診
※なお、飛田医師は、1/28(火)を持ちまして、退職となります
以上、ご確認の程よろしくお願い致します。
- 新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。
幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。
新年は、1月4日より診療開始となります。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
- 年末のご挨拶
本日12月28日をもちまして、無事に年内の診療を終えることができました。
患者様、ご家族様には日頃よりご協力を賜り、感謝申し上げます。
年明けは、1月4日から診療開始致します。
寒い日が続きますが、皆様よいお年をお迎え下さい。- 超音波検査のお知らせ
2025年1月より、臨床検査技師が2名になります。
それに伴い、超音波検査も2名体制となりますが、どちらが担当するかは、その日の状況によって変わります。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いし致します。
- 年末年始の診療のお知らせ
- 年末年始の診療のお知らせです。
12月30日(月)から1月3日(金)まで休診となります。
年明けは、1月4日(土)より通常診療致します。
よろしくお願い致します。
- 2024年糖尿病デーのイベントを開催しました
11月2日(土)に糖尿病デーのイベントとして、桃園医師による講演会を開催しました。
今回は、『明日来るかもしれない大災害。あなたは冷静に行動できますか?~糖尿病患者が災害を乗り越えるために知っておくべきこと~』のテーマのもと、当日は9名の方の参加がありました。
災害時における健康上の問題や被災時の薬の入手方法などを学ぶことができました。
体調不良時の内服薬や注射薬の調整など私たちスタッフも勉強になりました。
当院では、内服やインスリンなどの注射に関して、非常時のために予備薬として保管しておくことを患者様にもお伝えしております。
予期せぬ災害に備えて、日頃から考えておきたいものです。- 2024年度 インフルエンザワクチン接種対象者拡大のお知らせ
- 2024年11月18日より、インフルエンザワクチンの予防接種対象者を拡大いたします。
対象者:かかりつけ以外の方、中学生以上
料金:3500円
当日のワクチンの在庫があれば、接種可能です。
午前は9:30~ 午後は14:30~ 接種開始します。
定期受診の患者様の間でお呼びしますので、お待たせしてしまう場合もございます。 - 2024年度 コロナワクチン接種のお知らせ
- ワクチン開始日:2024年10月17(木)
ワクチン接種開始時期:午前9:30~ 午後14:30~
対象者:当院かかりつけの相模原在住で65歳以上の方
ワクチン費用:3000円
ワクチン接種期間:2024年10月~2025年2月28日まで(2月28日までに延長されました)
(最終予約は2月21日になります)
【注意事項】
・コロナワクチンは予約制になります
ワクチンの準備の都合があるため、接種希望の1週間前には予約をお願い致します
・接種当日、37.5℃以上の発熱がある場合は接種できません
・ワクチン接種のみでご来院の方は、定期受診の患者様の間でお呼びしますので、お待たせしてしまう場合もございます
・当院での接種は、ファイザー社製のワクチンとなります
- 2024年度 インフルエンザワクチンのお知らせ
ワクチン開始日:2024.10.17(木)
ワクチン接種開始時間:午前 9:30~ 午後 14:30~
対象者:当院の診察券をお持ちの方
ワクチン料金:・65歳以上で相模原市在住の方 1500円
・かかりつけ(相模原市以外在住の65歳以上の方)1500円
・かかりつけ(65歳未満の方)2500円
・かかりつけ以外の方(当院にワクチン接種のみで受診の方)3500円
・今年も予約制にはしません。当日のワクチンの在庫があれば、接種可能です
・ワクチンのみでご来院の方は、定期受診の患者様の間でお呼びしますので、お待たせしてしまう場合もございます- 患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)
- いつも当院をご利用いただきありがとうございます。
患者様へのご案内を掲載させて頂きますので、ご一読どうぞよろしくお願い致します。
●マイナ保険証利用について
当院では、国の方針によりマイナ保険証のご利用を推奨しております。
今後、電子処方箋発行や電子カルテ情報共有サービス等の医療DXにかかる取り組みを予定しております。
あらかじめ、ご承知おきの程よろしくお願い致します。
●後発医薬品の医療品名について
当院では、後発医薬品のある医療品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。
特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、一般処方名によって患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
以上となります。
今後も、当院をどうぞよろしくお願い致します。 - マイナンバーカードの保険証利用について
- 当院では2023.8.16より保険証の代わりにマイナンバーカードによる資格確認(患者様の薬剤情報・特定健診情報の閲覧)を行っております。
ご利用される方は、ご来院の際にマイナンバーカードを持参してください。
従来通り、健康保険証をご利用の場合は、受付窓口にご提示ください。 - 接遇の勉強会がありました
- 新年度を迎え、大正製薬様より接遇の勉強会を開催していただきました。
今回は、「接遇力 withコロナにおける接遇Q&A」というテーマのもとマスク、消毒、受付編に分けて患者様への対応方法など具体的な事例をもとに学ぶことができました。
マスク着用で、表情が見えにくい、話が聞こえづらいなどの問題もありますが、今回の学びを日々の業務で実践してきたいと思います。
当院の診療について
医師、看護師、臨床検査技師、
管理栄養士、事務員でチーム医療
管理栄養士、事務員でチーム医療

糖尿病をはじめ、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病や、
甲状腺を主体とした内分泌疾患を専門的に診察しております。
患者様1人1人と医師、看護師、臨床検査技師、管理栄養士、事務員のチーム医療で向き合い、診療だけでなく日常生活の食事の相談や療養相談を承っております。
セカンドオピニオン希望の方もお気軽にご相談ください。
当院の特長について
専門医による適切な治療
日本糖尿病学会糖尿病専門医、日本内科学会認定内科医の資格を持つ医師が、糖尿病などの生活習慣病や甲状腺などの内分泌疾患に適切な診療を提供いたします。

土曜午後も診療
仕事などの理由で平日の通院が難しい方にも通院がしやすいよう土曜日も17:00まで診療を行っております。

通院に便利な立地
電車でお越しの方は京王相模線橋本駅、JR橋本駅北口から徒歩7分。バスでお越しの方は橋本駅北口からは4分。多摩境駅から車でもご来院いただけます。
